ネット風評被害対策専門業者とは?依頼の流れや利用に対する疑問を解決

ネット風評被害対策専門業者とは?依頼の流れや利用に対する疑問を解決 風評被害の基礎知識

インターネット掲示板やSNS、ブログなどに個人や企業に対する誹謗中傷が書き込まれるケースが相次いでおり社会問題化しています。本人に対する危害が予想される悪質な書き込みの場合には警察へ届け出るのが最優先といえますが、単なる悪口や中傷などの書き込みは警察で対応できないケースも少なくありません。そのような場合に心強い味方となってくれるのが、ネット上の風評被害対策を専門に扱っている業者です。

今回の記事では、そもそもネット風評被害対策専門業者とはどのようなものなのか、依頼する場合の流れやよくある疑問について詳しく解説します。ネット上の誹謗中傷などに悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みいただき参考にしてみてください。

ネット風評被害対策専門業者とは

ネット風評被害対策専門業者とは
そもそもネット風評被害対策専門業者とは、その名の通りネット上の風評被害や誹謗中傷などに対して具体的な対策を講じ、依頼者を守る専門業者です。

たとえば、検索サイトで企業名や個人名を入力したとき、関連ワードとして「ブラック企業」や「詐欺」、「離婚」などネガティブが文言が表示されるケースがあります。これは「サジェスト」とよばれ、多くのユーザーがそのようなワードで検索していることを示しています。ネット風評被害対策専門業者では、悪意のあるネガティブなサジェストに対して有効な対策を講じることができます。

また、個人が運営しているブログを検索サイト上から非表示化したり、匿名掲示板へ書き込まれた個人情報や風評被害、誹謗中傷などの非表示対策も請け負っています。

ネット風評被害対策専門業者へ依頼する流れ

ネット風評被害対策専門業者へ依頼する流れ
では、実際にネット風評被害対策専門業者へ依頼する場合、どのような流れで対策を進めていくことになるのでしょうか。4つのステップに分けて解説します。

1.相談・問い合わせ

 

2.対策内容の提案・見積もり

 

3.申し込み・契約

 

4.対策の実行

相談・問い合わせ

はじめに、ネット風評被害対策専門業者に対して問い合わせのうえ、どのような被害に遭っているのか状況を伝えます。メールはもちろんですが、電話やLINEによる相談に対応している専門業者も多くあります。

なお、ネット風評被害対策専門業者は弁護士ではないため、相談や問い合わせの段階では費用が発生することはありません

対策内容の提案・見積もり

被害状況のヒアリングが終わったら、それに対してどのような対策を講じるのかを専門業者側で検討し提案します。たとえば、サジェスト対策と個人ブログの非表示対策はそれぞれ手法も異なるため、見積もり金額も変わってきます。

そのため、被害状況に応じて必要な対策を提案し、それに納得いただいたうえで具体的な見積金額を提示することとなります。

申し込み・契約

具体的な対策内容が決まり、提示された見積金額にご納得いただいたら、正式に申し込み・契約手続きに入ります。

なお、専門業者によっても料金形態は異なり、申し込み段階で料金を支払うところもあれば、成果報酬型を採用している業者も存在します。「成果報酬型」の業者の場合、契約段階で料金を支払うことはなく、実際に効果が確認できた段階での請求となります。

対策の実行

正式な申し込み後、専門業者の側で具体的な対策を実行します。風評被害の内容や規模によっても成果が出るまでの期間は異なりますが、初期段階で比較的規模が小さい場合には最短1日で解決できる場合もあります。

そのため、「これくらいの口コミなら放置しておいても大丈夫だろう」と決めつけるのではなく、できるだけ早い段階で対策を講じておくことが重要です。

ネット風評被害対策専門業者を利用する際のよくある疑問

ネット上の風評被害や誹謗中傷への対策は簡単なことではなく、人それぞれさまざまな疑問や不安を抱えています。ここでは、よくある疑問とそれに対する答えを紹介しましょう。

あらゆる被害に対応できる?

一口に風評被害や誹謗中傷といっても、その内容や被害状況はさまざまです。悪質なものになると、個人に対して危害を加える危険性があるものや、企業や団体に対する威力業務妨害などに該当する可能性があるものも存在します。

ネット風評被害対策専門業者は弁護士集団ではないため、必ずしも全ての風評被害や誹謗中傷に対応できるとは限りません。もし、法的措置を講じる必要がある場合などは、ITに強い弁護士を紹介し対応を引き継ぎます。

依頼したことが外部に漏れないか心配

ネット上の風評被害や誹謗中傷はデリケートな問題であり、対応次第で結果が大きく変わってくることがあります。特に、専門業者や弁護士へ相談していることが漏れてしまった場合、さらに攻撃が巧妙化したり解決までに時間を要してしまうこともあるでしょう。

そのため、専門業者の多くは依頼者の個人情報を厳重に管理しており、外部に漏えいする心配は限りなく低いため安心して依頼できます。

どの程度の費用がかかる?

費用の問題は、多くの依頼者が悩むポイントでもあります。専門業者によっても料金形態は異なりますが、ネット風評被害対策を専門に扱うリスタートでは、たとえばGoogleサジェスト対策は3万円から、個人ブログの非表示化対策は1万円から請け負っています。

ただし、被害状況によっても料金は異なるため、一概に上記の費用だけで解決するとは限りません。まずは一度ご相談いただき、具体的な対策内容と予算も含めて計画を立てていくことになります。

よくある疑問と回答のまとめ
  • あらゆる被害に対応できる?
    全ての風評被害や誹謗中傷に対応できるとは限りません。
  • 依頼したことが外部に漏れない?
    外部に漏えいする心配は限りなく低いと言えます。
  • どの程度の費用がかかる?
    被害状況によって料金は異なるため必ず相談が必要です。

ネット風評被害対策はできるだけ早めにご相談を

ネット風評被害対策はできるだけ早めにご相談を
ネット上の風評被害や誹謗中傷は、はじめのうちは小さな火であっても、対応せずに放置しておくと大きく燃え上がり炎上する可能性もあります。仮に、ネット上に書き込まれた内容がデマであったとしても、炎上した後から正しい情報を発信しようとしても全てのユーザーに情報を届けることは困難です。そのため、風評被害や誹謗中傷は初期の段階で正しく対応することが何よりも重要といえます。

「警察に相談したものの解決には至らなかった」、または「弁護士に依頼するのはハードルが高い」と感じている方は、ぜひ一度ネット風評対策専門業者へ相談してみてはいかがでしょうか。

今回はネット風評被害対策専門業者についてご紹介しました。ただすでに述べたように誹謗中傷が行われる場所も、相手も様々です。それぞれどのような特徴やリスクがあるのか、ネット上の風評被害はどこに書き込まれる?被害を最小限に留めるためにはで説明します。ぜひご参考下さい。

この記事の編集者

リスタート編集部

WEBマーケティング歴12年のエキスパートにお任せ

リスタート編集部ではネット上の誹謗中傷・風評被害でお悩みの方をサポートするためにコラムを公開しております。インターネットによる誹謗中傷は対策が難しく、また不特定多数の目に留まりやすい為イジメの原因になったり就職や入学への影響が出る可能性もあります。放っておくと被害が増える一方なので絶対に泣き寝入りしないでください。5ちゃんなどの掲示板、サジェスト、Google Mapsの口コミなど、どんなご相談内容でも承ります。相談料は無料です。

お気軽にお問い合わせください!

タイトルとURLをコピーしました