「前科」と「逮捕歴」は何が違う?公的データは調べられる?

「前科」と「逮捕歴」は何が違う?公的データは調べられる? 風評被害の基礎知識

何らかの犯罪に関わり逮捕・起訴され、有罪判決を受けた場合につく「前科」。罪を償ったとしても、社会生活を送るうえでさまざまな制約を受けることもあります。本来、前科とは機密性の高い個人情報であり、本来であれば簡単に調べることはできません。

しかし、昨今ではインターネットが発達したこともあり、個人の犯罪歴や前科、逮捕歴が簡単に検索できてしまいます。これから更生の道を模索するなかで、本人にとっては大きな足かせになってしまう前科の情報を削除したいと考える方も多いでしょう。

今回の記事では、前科や犯罪歴はなぜ調べられてしまうのか、インターネット上に残る情報を削除したい場合に有効な方法も合わせて紹介します。

「前科」と「逮捕歴」の違い

「前科」と「逮捕歴」の違い

「前科」と「逮捕歴」は同一の意味として捉えられがちですが、それぞれの違いを正確に理解しておく必要があります。

まず前科とは、犯罪を犯し逮捕された後、起訴され有罪判決を受けた経歴を意味します。たとえば、「過去に万引きをして警察に逮捕されたものの、起訴されることなくお店への損害賠償をした」という過去がある場合、起訴の事実がない=裁判を行っていないことから、前科なしということになります。

なお誤解されやすいのが、裁判で執行猶予を受けたケースです。執行猶予とは、その名の通り刑の執行を猶予することを指し、執行猶予中に違法行為などを行わなければ刑の執行が免除されます。しかし、執行猶予はあくまでも刑の執行に関する取り決めであり、有罪判決を受けていることに変わりはありません。そのため、執行猶予を受けた場合でも前科がつくことになります。

では、逮捕歴と前科は何が異なるのでしょうか。逮捕歴とはその名の通り、警察に犯罪の疑いをもたれ、逮捕された経歴のことを指します。逮捕というのはあくまでも警察が身柄を拘束する行為であり、逮捕された=有罪というものではありません。

警察によって逮捕された場合、起訴をするか否かは検事によって決められ、起訴されて初めて裁判を受けることになります。もし、逮捕はされたものの微罪で反省が見られる場合などには、不起訴処分となる場合もあり、前科がつくことはありません。

前科と逮捕歴の違い
  1. 前科
    裁判で起訴され、有罪判決を受けた経歴
    ※和解・示談の後に不起訴になった場合は前科となりません。
  2. 逮捕歴
    事件の進展に関わらず警察に身柄を確保された経歴

前科や逮捕歴を公的機関で調べる手段はない

前科や逮捕歴を公的機関で調べる手段はない

前科と逮捕歴の違いは上記で紹介した通りですが、これらのデータはどこで管理されているのでしょうか。

まず、前科のデータは警察および検察、市区町村で厳重に管理されています。これらの公的機関が管理している理由としては、警察の場合は捜査の参考資料として活用する目的があるほか、検察は裁判において量刑を算出する根拠とするため、そして市区町村では選挙権や被選挙権の有無を調べる必要があるためです。また、逮捕歴については警察側で記録が残りますが、それ以外の公的機関では管理されていません。

では、これらの情報について、私たち個人が照会をかけた場合に開示してもらうことはできるのでしょうか。結論からいえば、前科・逮捕歴ともに個人へは開示されません。そもそも前科や逮捕歴といった情報は、個人情報のなかでも特に機密性が高い情報であり、警察や自治体では本人であってもその情報を開示することはないのです。なお、これは個人に限らず法人であったとしても同様で、企業が開示を求めても明らかにされることはありません。

個人の前科がわかるのはなぜ?

個人の前科がわかるのはなぜ?

前科や逮捕歴は厳重に管理されていることがわかりましたが、個人の前科や逮捕歴に関する情報がインターネット上に公開されているのはなぜなのでしょうか。

それは、逮捕当時のニュースが拡散され、情報が残ってしまうためです。たとえば、大手新聞社やテレビ局などの場合、一定期間が過ぎたニュースはWeb上から削除されることもありますが、特に印象に残ったユーザーのなかにはニュースそのものをブログなどで紹介する場合も少なくありません。

たとえ新聞社やテレビ局がニュースの掲載を取りやめたとしても、それを取り上げたほかのWebサイトや掲示板の情報などは残ってしまい、事件名や個人名などで検索をかけた場合にヒットすることがあるのです。

検索結果に出てくる原因
  • 逮捕当時のニュースが残っている
  • 誰かのブログなどにニュース記事が掲載されている
  • SNSでニュース記事が拡散された
    ※元となるニュース記事は一定期間が過ぎればWeb上から削除されることがありますが、ブログの掲載された場合やSNSで拡散された場合は殆ど削除されません。

ネット上の前科情報を削除するには

ネット上の前科情報を削除するには

犯罪を犯したという事実があったとしても、罪をしっかりと償い更生の道を歩む人も少なくありません。また、逮捕されたという事実はあるものの、不起訴処分に終わり前科がつかなかったというケースもあるでしょう。そのような方にとって、ネット上に残った過去の情報はその後の人生に暗い影を落とすことも考えられます。

もし、前科や逮捕歴といった情報がネット上に残り悩んでいる方は、専門業者へ相談してみるのもひとつの方法です。「そもそもネット上の情報は簡単に削除できないのでは?」と考える方も多いですが、リスタートでは特定ワードの検索順位を下げる「逆SEO対策」や、掲示板への書き込みやWebニュースへの対策によって高い解決率を実現しています。

ネット上にネガティブな情報が掲載されてしまったからといって諦めるのではなく、まずは一度ご相談ください。

今回は、前科や犯罪歴はなぜ調べられてしまうのかを、インターネット上に残る情報を削除したい場合に有効な方法も合わせて紹介しました。「ネットの「晒し行為」は犯罪になる?被害に遭った場合の正しい対処法とは」では前科や逮捕歴はもちろん、その他の個人情報がインターネットの晒し行為に遭った場合、法律上ではどのような問題があるのか、被害に遭った場合の正しい対処法も含めて解説します。是非ご覧ください。

この記事の編集者

リスタート編集部

WEBマーケティング歴12年のエキスパートにお任せ

リスタート編集部ではネット上の誹謗中傷・風評被害でお悩みの方をサポートするためにコラムを公開しております。インターネットによる誹謗中傷は対策が難しく、また不特定多数の目に留まりやすい為イジメの原因になったり就職や入学への影響が出る可能性もあります。放っておくと被害が増える一方なので絶対に泣き寝入りしないでください。5ちゃんなどの掲示板、サジェスト、Google Mapsの口コミなど、どんなご相談内容でも承ります。相談料は無料です。

お気軽にお問い合わせください!

タイトルとURLをコピーしました